- NHK総合3月10日(土)24:25〜25:14 出演:椎名林檎、斎藤ネコ、椎名純平、茂木健一郎、住吉美紀アナウンサー、小田切千アナウンサー 曲目:「歌舞伎町の女王」「罪と罰」「茎‐STEM」「パパイヤマンゴー」「錯乱」「意識」「この世の限り」「迷彩」 みんなみた?もちろんみたよね? とても素晴らしよかったです。 茂木っちとの対談もよかった。 やっぱNHKはいいなあ。 みんな受信料払えよ。 at Sun. 2007.03.11 12:51:13
- 朝飯(お粥的なもの) ITKOREA会場へ移動 会場到着(ベリデカ) いろいろ見てまわる(とりあえずすごい) 昼飯(ハンバーガー) 巨大ショッピングモールをブラブラしーの、カフェで韓国チームといろいろシャベリーの、ボーリング場へ移動。ボーリング日韓戦開催。からくも日本勝利。 夕食(餃子や巨大うどん) 夕食後ぶらぶらそしてぶらぶら。 韓国の伝統居酒屋でおでん。 あと、韓国では歩道をうかうか歩いてると轢かれる可能性があるという事や、タクシーは近距離だと乗せてくれないということや、灰皿にはティッシュ二つ折り入れて水入れろという事や、床屋と思ったら大間違いという事や、瓦を割って割った枚数で商品を購入できる権利を獲得する(賞品ではないのだ)ビジネスモデルが存在するという事がわかりました。 とりあえず歩きまくった2日目でした。 写真は瓦を割った後ライターを買う権利をゲットして、お金を払って光るライターを購入したT君。 グッジョブ!! at Fri. 2004.04.09 23:00:00
- 最近まともに朝起きるような生活に切り替えたため、妙に調子悪い。 8時に仕事始めても10時頃には睡魔が・・。 もっと頑張らねばと思ってます。 今日はちょこちょこと多くの仕事をこなす。 ツール的に表現するとこんな感じだ... おっと、なんかデジャブった。 と思ったら月曜と同じ事書いてる。 と、このように、今週はだいたい同じような日が続いてます。 これといってトキメクような事もなく、ロマンチックな事もなく、淡々とミッションをこなしてます。 ミッションベリーポッシボーって感じです。 明日は午後から本筋とはちょっとずれ気味のミッションを遂行しなければならない。時間もかかりそうだ。 なんかミッションインポッシボー気味です。 でも気分転換にちょうどいいので、いつもよりよけいに頑張ってみるつもりです。 その後、気になってるマウスでも購入しようと思ってます。 その後、プールで泳ぎまくってみようと思ってます。 明後日は2つめのHHKが到着する予定。今度は白。今使ってる黒といくつかキートップを入れ替えて、オリジナルなやつを作ってみよう。 最近はげしく反省したこと・・・ Flashをおろそかにしてました。 1年前とやってる事が変わらない。 精進します。 最近サッカー流行ってんのか?っていうくらいサッカーやってない? まあ、とても嬉しいんでいいのですが、仕事場のVAIOでは仕事中にスカパーでやってるサッカー中継をも流しっぱにしてるので、もう何がなんだか分かんなくなってきます。 一日中、世界のどこかで、大人達が、ボールを巡って一生懸命駆けずり回ってる姿を見ていたら、俺もがんばんなきゃ!と思うわけです。サッカーを。 at Wed. 2003.12.10 23:59:59
- JT同盟のギャラリーができたーーーーー! なにげにいい感じのテンプレが集まってきている気がして、 モモモモモモモモーフンしてきた モモモモモモモモーフンしてきた モモモモモモモモーフンしてきた うぉおおおおおお サンクスくぼちん http://jugem.jp/jt/gallery.php at Wed. 2004.08.18 17:53:55
- 決意しました。 昔みたいに、毎日最低一回はブログ書いていく事にします(ビシーッ) とりあえず今日の飯 朝食:目玉焼きとベーコンとコーヒー 昼食:五目あんかけソバ(withマウリン) 夕食:居酒屋(withクロ・グラ・マウリン) そして日報 コーポレートサイトの裏と新しい系のアレ 新しい系のアレはみんながハッピーになれると確信していますのでがんばります。 いいものできそう。 オレセグもさらによくなるのでしばらくお待ちください。 RINGOチャンネル最高。 at Thu. 2007.03.08 01:23:34
- もう言ってもいいのかな? 公開されてるんで良いと判断しつつエントリー。 ここ最近やってたお仕事「某武露具サービスの天賦令戸制作作業」。先日ファースト納品がなんとかできて「やれやれ」と思ってたら、リリース前にテスト的に使用されてて驚いた。 ・IEIRIBLOG ・JUGEM開発日記 全部で6案作ったんで、そのうち他の案も出てくる事でしょう。 ちなみに上記サイトで使用されてる天賦令戸(CUTOUT)は3番目に好きな案。 機能的にはカレンダー下の月ナビが超わくわく。 at Sat. 2004.01.24 01:11:23
- MikyWayの新サービス、いい感じになってきました。 かなり使えると思う。 明後日の日曜の深夜に公開しますので、月曜にでもお楽しみください。 僕の愛機であるPowerBookG4のヒンジ部分がぶっこわれてしまい、もういい加減ヤバい状態になったので、昼休みにMacbookProをオーダーしてきたわけですが、仕事帰りに受け取りに行くも間に合わず二度手間。 長男と嫁が風邪でダウンしているので、明日、次男を連れて渋谷まで受け取りに行こうかなと思ってます。 To 愛しのPowerBookG4へ 今までがんばってくれてありがとう。 このブログを振り返ると約4年前に購入していますね。 G4の方がデザイン的には今のG5よりもかっこいいと思っています。 キータッチも心地いいしキートップの色も好き。 ヒンジはぶっ壊れてっけど、壁に寄りかける感じで動かさないラップトップ機として、これからも大事に使って行く予定です。 P.S. 壊れた状態で約1年もの間使っていたのか・・・ 僕って我慢強くてモノを大事にするタイプ!! at Fri. 2007.03.23 22:44:22
- 嫁さん用に。 インターネットとデジカメの写真管理ができればそれでOK。 at Wed. 2007.07.04 17:29:06
- 少林拳を世の中に広めたい一心で、どのようにすれば効率的に広められるのかと思い悩む、それはもうキック力が凄まじい青年のちょっとオバカで、ハートウォーミングなストーリー。 最高に面白かったっす。さすがです。「チャンピオン鷹」以来の感動を味わうことができました。あんなに稚拙なストーリーと、CGなのに、なんでこんなに面白いんでしょう。なんで誰もやんなかったのか不思議でしょうがありません。是非続編を作ってほしいですね。少林卓球とか少林ラクロスとか... at Fri. 2002.11.22 01:24:08
- 俺も考えるぞ!そして作るぞ! http://ieiriblog.jugem.cc/?eid=195 ・株式会社シカブル★マリカブル ・株式会社シカブルシステム ・株式会社マリカブルインク ・株式会社マッドサイエンティスト逆に なにをする会社なのかぱっとみわかる気がする。 at Mon. 2004.12.06 20:24:09
- 伝えたい人に、伝えたい事を、一瞬で伝えられるのが、いいデザイン。 at Thu. 2008.12.18 01:17:56
- 午前 ・新しいアレのアレのデザ(フィニッシュ) 午後 ・新しいアレのアレのコー(引き受けてしまう) ・恵比寿のT社へ ・新しいアレのアレのコー(夢中) 所感 ・夢中になってデザとコーを行う。 ・今日のランチはいけてた。 ・久々の外出は楽しい。 ・コウショウっちと映画サイトを作って小遣いを稼ぐことにする。どうなるのやら・・・ ・息子が一昨日5歳になった。 朝食:菓子パンたちとコーヒー 昼食:サーモンのパスタ大盛りとなんとかマキアート 夕食:ピラフ、貝汁、ビール すげえ疲れてすげえ眠い。 at Wed. 2005.01.26 23:59:59
- おはようございます。 今日は買い物へいく予定。 さすがに休み飽きた。 at Sat. 2008.01.05 11:49:14
- PPLOG | フランクリンプランナーをつかいこなしたい 今読んでみてます。 プランナーを買ってみたものの、ミッション・価値観・役割とかどう考えていいか分かんない、、、的なフランクリン初心者の僕にはちょうどいい本かも。 俺も買いたいフランクリン。 などといいつつJUGEM IT!の試験をば、さくりと。 at Thu. 2004.05.20 13:05:06
- 嫁さんが出かけて行った休みの日、友達のサッカーの試合をみにいきたいからというものだから、男三人でみにいった時の写真。 男の世界 at Mon. 2008.03.17 23:02:15
- あれっすよ、FFとかやってる場合じゃないですよ。 早く復活させたいなあジュゲピ。 近いうちにぜひ。 at Fri. 2006.03.24 00:20:50
- かなりやばい かなりほしい at Wed. 2005.01.12 13:26:59
- 地球の核(コア)停止。人類は1年以内に滅亡する。って、アルマゲドンそのまんまじゃん。地球の外か地球の中かの違いじゃん!!って普通なら激怒するわけなんだろうけど、この作品、成田からニューヨークに向かう機内で鑑賞。 妙にハイテンションだったため、許す。 でも、俺用のモニターの調子が悪くて、途中から観れなくなったわけだ。 もちろん、全く問題なかったんだけど。 もちろん、ビデオ借りようかとも思わなかったんだけど。 at Tue. 2003.08.19 21:31:21
- 遠く離れて住む福田家の人たちの為にSNSを立ち上げてみようと思いました。 いろいろと検討した結果、グループチューブを採用しました(採用て) 福田家SNS http://fukudake.grouptube.jp/ 8月初旬にロンチ予定です(ロンチて) 俺、嫁、父、母、祖母、弟、弟の嫁、妹、妹の旦那、オーカット君(ズコー) オーカット君は家族じゃないので誘いません。 合計9人なんで10人プランでなんとかなるけど、親戚入れ出したら50人プランにしないといかん。 at Wed. 2006.07.12 21:12:46
- 今日は休みをいただいてます。 卒園式も無事に終わり、昼飯も無事に終わりまして、コジマデンキに寄ってMacbookを触っている訳ですが、なんでこんなに速いのかっていうくらい速いですね。 Safariの起動 0.5秒くらい iTunesの起動 0.75秒くらい ああほしい。 at Fri. 2006.03.17 14:30:01
- 純粋に驚いたので身内なんだけど紹介します。 ◎よ談! っていうか以下のやり方で、 JUGEM鯖内で背景画像とかが指定できる事に今気づいた・・ background-image: url(http://****.jugem.cc/?image=34); 知らんかったです。 at Sat. 2004.03.13 10:29:39
- 今までずーっとNetfinderを愛用していたのですが、leopardにしてからなんか調子悪くなたので、Transmit3に乗り換える事にしました。 とてつもなく使いやすい。 あと、「道具じゃねぇんだよ、道具じゃ」を信条にやってきたため、会社でみんなの分のCS3のライセンス買いますよーって時に「だから俺いらねーっつーの」という中学生レベルの致命的なミスを犯してしまった僕は、その後お願いしてライセンスを追加発注してもらい、みんなより遅れてCS3に移行したのですが、なんかもうCS3の革命っぷりに驚かされている日々です。かなり昔に作ったflaファイルが何のエラーも出ずにさくっと開いたときには感動しました。 とてつもなく使いやすい、そして速い。 P.S. 仕事でアドビのCS3の開発の人たちとMTGする機会があったんですが、そのとき僕はまだCSだったので、CS3への感謝を伝える事ができませんでした。残念です。 CS3サンキュー at Sun. 2007.11.18 12:42:13
- 今日は土曜日なのでウェブサービスに従事する男は休日を満喫しております。 お昼頃に起床し、お昼ご飯を食べ、息子といっしょに多摩川へサッカーをしに出かけます。 天気が良かったので甘く見ていたのですが、風がむっそ冷たく、このまま凍ってしまうのではないか、と思いながらサッカーボールを蹴ったりかけずり回ったりしていたわけです。 その後おうちにもどったウェブサービスに従事する男はお部屋を掃除しよう!と思い立ち、せっせと掃除しました。掃除すると気分がだんだんと良くなっていくものです。 気分が良くなったので、今から家で仕事でもしようと思ってます。 ただ、このPowerBookのPhotoshopが起動はするけどその後うんともすんとも言わない現象をなんとかしなければなりません。なんでこうなったんでしょう。不思議です。だからPhotoshopを再インストールしてみました。でも同じです。起動はするけどうんともすんとも言わないんです。これはもうリストアしかないということで、今からPowerBookのリストアをしてみようと思ってます。めんどくさいけどすっきりするのでリストアは好きです。 それでは at Sat. 2006.02.04 18:37:33
- お疲れ様です、福田です。あっ、間違えた、僕です。 どっからこんなに話を持ってくるのだろう、あのお方は・・と思ってる今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 昨日、TIPS系コンテンツの制作開始!をお知らせしたわけですが、今日もお知らせする事があります。 DOWNLOADの制作開始だ! いわゆるCGIスクリプトの配布系コンテンツです。 いい感じのプログラムできそうです。 午前中、あるサイトの更新作業でクラクラしてた時、チャットでメンバーからこのコンテンツ(DOWNLOAD)の事で打合せを持ちかけられた。 今、手が離せないから午後からにしてって言ったんだけど、メンバーのやる気満々ぶりに、嬉しくもビビる。 午後からその配布系の件で打合せしてたら、現在企画中の某サイトの話が、本格的に法人化して動き出しそうになる事を聞き、嬉しくも手震える。 そんなこんなで、また来客があり、進捗状況や今後の新たな話でさらにヒートアップ。TVCM作りますよ!。映画系のサイト作りますよ!。 そんな大騒動ぶりに、嬉しくもひざ笑う。 で、メンバーみんなで話を整理して、スケジュール調整していたら、取りかからなければならない事が11案件あった。自分だけのも入れると18案件??。 好況です。死なない程度に爆走しようと思ってます。 それにしても、映画系のサイト、僕の中で凄く盛り上がってます。 at Wed. 2003.07.16 22:20:00
- いよいよプレステ3が欲しくなってきた。 ゲームはほとんどやらないだろうけど欲しい。 at Sun. 2009.01.04 10:41:21
- 先日、BShiで「ハゲタカ」が二日間にわたり一挙再放送されてたわけで、このドラマが好きだった僕は全6話録画したわけです。 で、先ほど観てなかった最終回を観たわけですが、結論から言うと、結論から言いますね、ストレートに結論だけを言います。震えながら男泣きしました。男泣きしました。 鷲津(大森南朋)、柴野(柴田恭平)、西野(松田龍平)がそれぞれいいんですよ。 それぞれいい。 松田龍平の演技なんか親父そっくりですよ、最高。 ハゲタカ http://www.nhk.or.jp/hagetaka/ 8月19日から総合でも再放送するみたいですので、観てない人はマストだぜ! oredasリンク ・ハゲタカ http://oredas.com/ore/ハゲタカ ・大森南朋 http://oredas.com/ore/大森南朋 ・柴田恭平 http://oredas.com/ore/柴田恭平 ・松田龍平 http://oredas.com/ore/松田龍平 at Fri. 2007.06.29 01:55:47
- 長男の方がサッカーの選抜の合宿に2泊3日でいってる関係で、静かな土日となりました。嫁は今迎えにいってるし、次男の方は水中眼鏡をしたままソファで昼寝しているし。 結局花見にも行けなかった。 今夜はサザエさんを見ながら焼き肉パーティー。 at Sun. 2007.04.01 17:06:26
- 最近夏だから暑い、最高!! ウチじゃないのですが、あるサイトで利用者さんがいろいろ騒いでて、いろいろ意見とか要望とか言うのはとてもいい事だと思うんだけど、度が過ぎるってのはどうかと思う、夏だし。 そのやり取りを見てるだけでなんかこの人は小さいなぁというか、数日後見返したら顔火じゃねえの?というか、とってもアレ。 「休んでる場合じゃねえだろ!」発言には、あきれた・・・ 高い橋から高飛び込み選手ばりにダイブして、3回転半しながら岩に激突し、気絶したまま下流の方まで流されていけばいいじゃない・・とか思った。 at Thu. 2004.08.19 02:04:11
- ちょっと前にひょんなことからうちの社内SNSでオオヒダさんのClippers!の話題があり、 それからというもの再度サルのように使い始めたわけですが、 今いろいろ見てたら遭遇しましたよ「軟式globe」に。 長崎にいる頃は家で仕事してたんでちゃんと見てたんですよね、この番組。 だんだんパークのダンスがかっこよく思えてくる。 たぶんこれが初登場↓ TKに遭遇する回↓ P.S. 前にも書いたんですが、MTのプラグインで別の年の同じ日のエントリーを表示させるってのがあって、このブログにも入れてて、今日ののエントリー書いた後に去年のエントリーみたら偶然にもオオヒダさんの事書いてた! なんですかこのマーフィーの法則みたいなの at Thu. 2006.09.28 02:50:46
- 夜中にフィーバーしようと思っています。 それまで仕事します。 でもサッカー観戦ってなんでこんなにウキウキするんだろう。 野球を最後まで観ようとはとても思えないけど、サッカーは違うね。 うぉっつ!!とか、しゃぁあ!!とか、そうだ!そのラインだ!!とか、テレビに向かって声を出してしまいます。 今日は午前中メンバーとブレスト。急に入ったクライアント先での打合せに皆でそのまま流れ込み、その後遅めのランチを兼ねたブレスト2。皆ハンバーグランチを黙々と食す(減ってたのね)。その後いろいろ語る。 月曜に顕在化してきた運営管理系の案件がかなり具体的になってきた。 「えっ、7月7日に全面リニューアル完了ですか?、セミナーでデモるんですか??」みたいな、とても素敵な状況になっております。 うぉおおおおおおう!! ナカータみたいな指令搭がほしい、と思ふ。 ナカムーラみたいな飛び道具がほしい、とも思ふ。 at Wed. 2003.06.18 19:20:44
- at Sat. 1984.05.12 00:00:00
- いいなーーー相対性理論 at Fri. 2009.02.27 23:31:11
- Side Board 140 (w140 d41 h80) 252,000 yen 超ほしくなった、素敵すぎだ。 テレビの横におきたい。 at Fri. 2006.04.14 03:06:43
- 10月10日(金)大安。佐世保に新たなプレイスポットが誕生した。その名も「エバーグリーンスポーツパーク」 エバーグリーンの新しいセレクトショップ「DEPART」で素敵な服を探すも良し、シアトル系カフェ「ロザリアンコーヒー&ティー」でおいしいコーヒーを飲むも良し、スポーツダイニングバー「DREAMER」で仕事帰りにスポーツ観戦しながら食事を楽しむも良し。ビリヤードやダーツ、屋上での3on3を楽しむも良し・・・そんな素敵なビルです。 今日は夕方からプレオープンセレモニーが行われ、参加。 会場で、こないだのアメリカ出張時にお世話になったNY在住のY崎さんに再会。 飲み、食べ、話し、驚き、笑い、投げ、突き、飛び、走り。 あ?すんげぇ?楽しい一日だった。 会場を後にし、Y崎さんの知り合いの店へ。 歩き、語り、飲み、食べ、語り、飲み、食べ。 Y崎さんの会社のサイトをリニューアルする事になった。「NY引っ越し計画大作戦」いっぱつめの仕事です。意味もなく打合せとかいう理由で遊びにいこうかとも思っとる。 そんな楽しくてしょうがない一日だったんだぜぇい! ※写真は飲み放題食べ放題なプレオープンセレモニー at Fri. 2003.10.10 23:49:38
- 今、トップだけ変更してみて思ったんだけど、前のデザイン「コードネーム:センター800(センパチ)」はノンブログサイトにブログを導入しようというアプローチでやってて、やはりこのやり方は間違ってたんだねという事に気づきました。(っていうか前から気づいてたんだけど...) で、今回のデザイン「コードネーム:DENCHU」。 逆のアプローチでやっていきたいと思います。 完成するかしないかそんなことはわからない。 忘れないように書いておこう。 画像はW:350のH:100でトリミンギング。 at Sun. 2003.12.21 17:22:51
- 1999年12月のニューヨーク。ある「影」が1人の銀行員の背後に襲い掛かる。その影こそ、1000年紀“ミレニアム”の終わりとなった今、闇の支配者サタンが姿を現した瞬間だった...。この壮大な作品の主役を務めるのは、大スターとしての名声をほしいままにするアーノルド・シュワルツェネッガー。果たしてこの世を支配しようと企むサタンの魔の手から、人類を、世界を救えるのか…? いやあ〜〜最低でした、だめだね。 シュワちゃんは早く政治家になったほうがいいぞ。 この映画を観て映画の感想を書き綴っていくサイトをつくろうと思い立ったので、そういう意味では役に立った作品。 ありがとう、シュワ。 at Thu. 2000.08.10 20:49:49
- at Thu. 2010.05.06 09:12:39
- さすがに蹴り入れてしまいました。コンピュータの本体を蹴った事なんてなかったジェントルマンな僕だったんですが、蹴ってしまいました。 確かに普通の人よりかはデジタル機器に厳しい僕だとは思うんですが、液晶パンチや携帯放り投げはたまにやっても、さすがに蹴ったのは初めて。でも大丈夫ですよPowerMacG4は頑丈にできてますから・・・びくともしません。 今まで、朝起動する時に何度か躓いても「しょうがねぇなぁ、まだ眠いのか?」などと結構穏やかに対応できてたんです。30分くらいフリーズを繰り返して、やっと起動した後はちゃんと動いてたんです。でも今日はアプリ立ち上げての作業中にフリーズしだしたので、このような事態になってしまったわけです。 もうしょうがないので修理に出そうと思い、行きつけのシスプラに持ってたら、受付カウンターの上で、最近見た事もないくらいのパフォーマンスでサクサク起動するではありませんか!。なんだこの外面のよさは!。しかも起動時間速いし!!。びっくりだ。 店長と話してて、おそらくメモリか電源ユニットが悪いという結論に達した。結局修理には出さず持ち帰り。俺は何やってんだろうって感じです。 そのまま帰るのももったいないので、G5を軽くひやかしたりする。 でかっ!静かっ!でもまだ買わないっ!! イライラした気分を落ち着かせるべくプールへ。その前にスイミングキャップとゴーグルと耳栓を購入。水泳やりはじめてもうすぐ1か月。今頃買ってる俺は何やってんだろうって感じです。でも耳栓して泳ぐとすごいよ。コンセントレーションとはこの事だ!ってわかった気になる。 仕事場に戻り、早速問題のPowerMacG4を起動してみる。やはりフリーズ。 (俺、落ち着け、もっと落ち着け・・・) 256MB、512MB、512MB、のメモリをチェック。 まずは256MBを外してみた。はいフリーズ。 (俺、冷静に、もっと冷静に!・・・) 次に512MBを1枚外してみた。もちフリーズ。 (俺、大人に、もっと大人に!・・・) 最後に、256MBのみにしてみた。 おっ!サクサク動き出した。フリーズしない。起動も速い。 というわけで、1.25GBあったメモリも今じゃ256MBです。 延長保証期間中だと思うんで、新しいやつと交換してもらおうっと。 あのお方はもうニューヨークに入ったんだろうか? 昨日「こないだと同じホテルに泊まるんだけど、今NYはシーズンなんで1泊180ドルだってさ」とすごく楽しそうに話してた。「セントラルパークで寝っころがってボーッとしてくるよ」と笑いながら話してた。 無理矢理ついて行けば良かったかなと思ったりもしてます。 ※写真はいつも行くプール横の佐世保公園。セントラルパークには大きいお馬さんがいたけど、ここには鳩さんと雀さんしかいないんです。 at Fri. 2003.09.26 22:12:56
- 日曜日なのに不健康な過ごし方をしてしまった。 朝、早く起きた。 そして仕事場にきてしまった。 MTのテンプレとか弄ってしまった。 途中からなんかどうでも良くなってきた。 嫁さんと息子さんは地域の集まりとか、地域の運動会的なものに参加していたようだ。 そろそろ腹減ってきたので帰る。 at Sun. 2004.04.18 18:54:50
- なんすかこのすっごく優しくなれる感じは。 ひさびさに歌で泣けた。 at Tue. 2007.07.10 23:35:25
- at Thu. 1983.05.12 00:00:00
- 我が家のキャンプといえば「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(旧 相模湖ピクニックランド)」が恒例だったわけですが、予約で一杯との事で別の場所へ。 場所は神奈川県秦野市にあるBOSCO。 用賀から東名のって1時間ちょっとだった気がします。 今回はオートキャンプとのことなので、川のほとりの区画まで車で入って自分たちでテント設営したりするわけです。これがすごく楽しい!! 以下、簡単に振り返ります。 30分くらいかけてテント設営、おもいっきり汗をかく。 テントの中 川で遊ぶ子供達 川の水がとても冷たくてきれいだったので、買ってきた飲み物などを冷やす。 ちなみにスーパードライの500mlを6本買ってきて、クーラーボックスに入らなかった3本を川で冷やしてたんですが、写真をみると分かりますよね、1本しかないじゃん。流されたwww この後家族みんなで川に流されたスーパードライの500ml2本を捜索。 50mほど下流に流されてたのを救出、無事で良かった。 そして僕はその場でスーパードライの500mlを抱きしめたわけです。(のんだという意味) そんなこんなでバーベキューの準備をしながらものみ続け、いったん豪快に昼寝。 夕方起床→バーベキュー→森を探検→花火→怖い話→寝る、という感じ。 以上です。 とにかく最高だったまた行きます。 ありがとうスーパードライ。 at Sat. 2009.08.01 15:43:31
- ぐうでもはずまった。 http://blog.goo.ne.jp/ はやってるんですね at Tue. 2004.03.09 22:15:16
- 今まで盲目的にマックしかないっしょ、と、信じきっている自分がいた。それがどうだろう。Windows系マシンに最近増えてきた「クリアブラック液晶」のなんと美しいことよ。 バカにし続けてきていたインターフェースのデザインも、この液晶で見るとエレガントにすら見えてくるし、マイノリティな世界にいたため、Windowsの世界というマジョリティさの安心感みたいなものをひしひしと感じつつある。 おっと、いかんいかん、まだしばらくジョブズを信じて生きてゆこう。 子どもの頃、過去のテレビが見れたらいいのに・・と思っていた。5年前の正月特番が見たいなあ?と思ったら、好きなときに見られるようなテレビ。ようはライブラリー。でももうちょっとしたらそんな世の中になるのかも知れない。 VAIOを買った事によってテレビの見方も変わっていく事だろう。 昨日知ったテレビ王国。ユーザー登録してMYPAGEで自分用のテレビ番組表を見ながら、録画したい番組があれば「予約」ボタンを押す。ただそれだけでVAIOがHDに録画してくれる。 Gコードよりも楽。いつのまにこんなに便利な世の中になったんですか!。未来の世界じゃないですか!。と、一人で興奮しながら今日も神に感謝。 神様、僕をこの時代に誕生させてくれて、ありがとうございます。 アーメン。 すいませんパックってしまいました at Tue. 2003.11.18 20:31:37
- だうも今晩は。寒いですね。 え?、昨晩、予告どおり「キル・ビル」観てきました。語り出すとかなり長くなると思うので、後日CINEMATALKのほうに語ろうと思います。 ちょっとだけ語ると、今まで映画だ映画だって言ってたものって、実は映画ではなく、「キル・ビル」こそが「映画」だったんですね、タランティーノ先生!!って感じ。 あと、これ洋画ではないです。邦画です、邦画。 このTEXTと呼ばれているコンテンツ、カテゴリを細分化したり、カテゴリ一覧で各記事の概要を表示したりと、細部を手直ししてみた。 カテゴリの説明 ・America - アメリカ移住関連のネタ。今後増えることを期待。 ・Bookmark - 気になるサイト、面白いサイトなど。 ・Diary - 日常の出来事。 ・Information - お知らせや構想や無謀や野望。 ・Macintosh - マック中心のコンピュータに関すること。 ・MovableType - MTネタやblog全般に関するネタ。 ・Swimming - 水泳ってすばらしいぞ的なネタ。 ・What's New - このサイトの更新情報。 ・Working - 仕事関係の出来事。 まあ、タイトルどおり、日曜日なのに何やってんだろうって感じ。 at Sun. 2003.10.26 23:56:23
- おかずだけ的な at Sat. 2010.04.03 19:41:15
- 「今日のお昼は僕が作ろうか?」スタンゲッツの陽気なサックスが鳴り響く午後、僕は彼女にそう話しかけてみた。「うん、お願い」とだけ答えた彼女は冬支度をする森のリスたちのようにせっせと部屋中を動き回っている。やれやれ、なぜこんなに晴れた日曜の午後にそんなに忙しそうにしているんだろう。 僕はきゅっと背伸びをし、ステップを踏みながらキッチンへたつ。そしてパスタ用の大きい鍋にたっぷりと水を入れ火にかける。キッチンの戸棚をのぞいてみるとイタリア産カットトマトの缶詰とツナ缶があった。メタファーとしてのツナ缶だ。 オーケー、悪くない。 オリーブオイルをフライパンで熱し、刻んだニンニクを放り投げる、そこにイタリア産カットトマトとツナを入れ、ことこと火にかけ、パスタが茹で上がるのをじっとまつ。 ドン・ジョバンニをハミングしながら僕はこれらの作業を黙々とこなしていくのだ。おいしいパスタを作るには適度な集中とドン・ジョバンニが必要だ。 ツナとトマトのスパゲッティが完成した。 みんなおいしそうに食べている。 オーケー、悪くない。 つまり昼ご飯を作ったり、掃除をしたりと、家事の手伝いをすればいいということだ。 at Mon. 2006.02.06 00:23:21
- なんか久しぶりにこのサイトのMTの管理画面にアクセスした気がする。今後このサイトとどうつきあっていけばいいのか迷ってます。 とりあえずちゃんとした普通のスタティックなインデックスページを作って、「あ、どもども、ええ、ポンプペンジとか作ったりしてるんですよ、もしよろしければ依頼されても・・、あ、いえいえそんな、恐縮です。いや、それならいいんですよ、ほんとすいません。またなんかありましたらよろしくおねがいします。」みたいな積極的に消極的なスタンスで、「あ、いやぁ、なんかブローグってのが流行みたいなので一応こちらがブローグなんです、どうぞ」みたいなボタンをつくって、「あ、ベーベーセスですか、こちらです」という感じのボタンとかも作ればよいと思ってます。 なにかしらGW中に。 あ、それとですね、生まれ故郷のナガサキに戻ってきてもうすぐ丸4年経つわけですが、またどっかに行こうとしているわけです。で、最初はこんな仕事をしようと思って帰ってきたわけではなく、いつのまにかこんな感じになり、会社を作り、現在に至ってるので、これからしばらくは、ナガサキに戻ってきて何をやってきたか的なエントリーをしていければと思ってます。 ある意味俺の俺のあしあとです。 ※あ、タイトル変わってるし・・・ at Wed. 2004.04.28 20:21:35
- 昨日と今日と、自宅からも鯖にアクセスできる状態になったので、予定していた「日曜日なのに朝からセルリアンでの作業」をする事なく、自宅のPowerMacG4くん(メモーリいっぱい)で、ゴリゴリワンダーランドな感じで仕事しています。 日曜日に一人でセルリアンのオフィスで仕事するって、大音量で音楽とかかけたり、大音量でヨーデルを歌いながら仕事ができるので、結構好きなんです。普段みんながまわりにいる時にヨーデルとか歌うと、みんな草原の野ウサギさんのように、僕のまわりに集まってきて、仕事になりませんもんね。 今となっては朝からセルリアン行っときゃよかったなぁって思ってます。 そんな感じでもまいたち、NNNNもうすぐですよ。 あ、天気が悪い。 at Sun. 2004.12.12 14:55:51
- 今日セルリアンの喫煙場所から246を見下ろすと、 CXやらMXやらの車が止まっていた。 どうやら発表の場はセルリアンらしい。 空を見上げると快晴だ、空気もうまいぜ。 俺たちはヤバいと思ったんだ。 ジーコが読み上げるんじゃないかってさ、俺たちの名前を。 FCペパボの初戦、それはニコタマのフットサル大会。 そう、今では「ニコタマの悲劇」と呼ばれているあの戦い。 俺たちはボロボロに負けちまったけど、ププログさんからのスルーパスを受けた俺が、華麗なステップでディフェンダーかわし、ゴールネットを揺らしたんだよね。 もしかしてさ、FCペパボの初得点になった俺の華麗なパフォーマンスを、ジーコ見てたんじゃないかって。もしかして見てたんじゃないかって、俺、思ったんだよね。 あれ見られてたらヤバいって。 代表、決定力不足って言われてるから、呼ばれるんじゃないかって・・・ 俺、選ばれなかったけど、みんなにはがんばってほしいって思ってる。 プレッシャーなんか感じなくていいんだよ。 サッカーを楽しんできてほしいな。 こないだ誕生日にもらった芋焼酎を結構呑んでます。 at Mon. 2006.05.15 23:10:36