当社の社内SNSに「学年順に並べていくこころみ」というエントリーがあって、ペパボのみんなを学年順に並べてみた事があるんですが、そのエントリーがなかなか面白くて、そういうことするのが好きなので作ってみました。
自分史というか自分の年表みたいなのを簡単に作る事ができます。
僕のネンピョーはこちら
http://nenpyo.org/daiskip
知り合いとかお友達をフォローすると、時系列でずらーっと「できごと」が並んで表示されますので、「ああ、俺が結婚した年ってあんたまだ中2だったんだね」などなど、いろいろ発見できて面白いんじゃないかと思います。
ブログやミニブログが「今」に対して書くとしたら、
ネンピョーは「過去」に対して書く感じ。
そろそろきちんと過去を振り返った方がいいと思うんだよね。
きっとなにかが見えてくるとおもうから 知らんけど。
Thu. 2009.05.14
15:07:47
15:07:47
グーペをリリースしました
飲食店向け簡単ホームページ作成サービス「グーペ」
http://goope.jp/
昨日、グーペというサービスをリリースしました。
いろいろとアレしていきますので今後ともよろしくお願いします。
P.S.
今回、はじめてマダメの仲間達が共同作業を行ったわけですが、なんというんでしょうか、リリース前にバタバタするわけでもなく、スケジュールずれこむわけでもなく、みんなイライラするわけでもなく、そこには笑顔しかなかった的な、とってもピースフルでハートウォーミングな新規開発ができた気がするので、よかったよかった。
つづく
http://goope.jp/
昨日、グーペというサービスをリリースしました。
いろいろとアレしていきますので今後ともよろしくお願いします。
P.S.
今回、はじめてマダメの仲間達が共同作業を行ったわけですが、なんというんでしょうか、リリース前にバタバタするわけでもなく、スケジュールずれこむわけでもなく、みんなイライラするわけでもなく、そこには笑顔しかなかった的な、とってもピースフルでハートウォーミングな新規開発ができた気がするので、よかったよかった。
つづく
Thu. 2009.04.02
22:10:19
22:10:19
「全曲プロフィール」というサービスを出してました
全曲プロフィール
http://zenkyoku.com/
読みたい本もあまりなく、楽天レンタルからもなかなか次のDVDが届かなくて、家にいるときなんだか暇だったので作ってみました。
アルバムの全曲レビューができます。
だれかが作ってるアルバムにレビューを書いたり、自分でアルバム作ってじっくりレビュー書いたりするといいのではないかと思います。

◆トップページ
みなさんが書いたレビューが新着順に表示されてます。

◆アルバム個別ページ
このアルバムのトラック(曲)に書かれてるレビューが新着順に表示されてます。

◆トラック個別ページ
このトラック(曲)に書かれてるレビューが新着順に表示されてます。ログインしていればレビュー投稿フォームからレビューを書く事ができます。
左側にはこのアルバムの他のトラック(曲)のリストが表示されてます。このアルバムを登録した人(管理者)はその下にあるトラック追加フォームから曲情報を追加する事ができます。

◆自分のページ
ブログっぽく自分が書いたレビューが表示されます。
ここはブログのように、わりと自由にカスタマイズできるようにしたい予定です。

◆ライナーノーツ
ライナーノーツっぽく表示されたりもします。

◆アルバム検索ページ
アルバムを登録する際にはまずは検索して、すでに登録されていないかどうか確認してみます。
登録されてなかったらどんどん登録してみてください。

◆アルバム一覧ページ
みなさんが登録したアルバムが表示されてます。

◆トラック(曲)一覧ページ
みなさんが登録したトラック(曲)が人気順とか新着順とかで表示されてます。

◆アーティスト一覧ページ
みなさんが登録したアルバムのアーティストが表示されてます。

◆ユーザー一覧ページ
みなさんのアイコンが表示されてます。

◆設定変更ページ
プロフィールの設定やアマゾンアソシエイトIDやTwitterの設定が行えます。
さしあたり以上です
http://zenkyoku.com/
読みたい本もあまりなく、楽天レンタルからもなかなか次のDVDが届かなくて、家にいるときなんだか暇だったので作ってみました。
アルバムの全曲レビューができます。
だれかが作ってるアルバムにレビューを書いたり、自分でアルバム作ってじっくりレビュー書いたりするといいのではないかと思います。

◆トップページ
みなさんが書いたレビューが新着順に表示されてます。

◆アルバム個別ページ
このアルバムのトラック(曲)に書かれてるレビューが新着順に表示されてます。

◆トラック個別ページ
このトラック(曲)に書かれてるレビューが新着順に表示されてます。ログインしていればレビュー投稿フォームからレビューを書く事ができます。
左側にはこのアルバムの他のトラック(曲)のリストが表示されてます。このアルバムを登録した人(管理者)はその下にあるトラック追加フォームから曲情報を追加する事ができます。

◆自分のページ
ブログっぽく自分が書いたレビューが表示されます。
ここはブログのように、わりと自由にカスタマイズできるようにしたい予定です。

◆ライナーノーツ
ライナーノーツっぽく表示されたりもします。

◆アルバム検索ページ
アルバムを登録する際にはまずは検索して、すでに登録されていないかどうか確認してみます。
登録されてなかったらどんどん登録してみてください。

◆アルバム一覧ページ
みなさんが登録したアルバムが表示されてます。

◆トラック(曲)一覧ページ
みなさんが登録したトラック(曲)が人気順とか新着順とかで表示されてます。

◆アーティスト一覧ページ
みなさんが登録したアルバムのアーティストが表示されてます。

◆ユーザー一覧ページ
みなさんのアイコンが表示されてます。

◆設定変更ページ
プロフィールの設定やアマゾンアソシエイトIDやTwitterの設定が行えます。
さしあたり以上です
Thu. 2008.11.13
19:05:31
19:05:31
iPhone/iPodTouchで使える最高にシンプルなRSSリーダー「Simple Reader」のご紹介
Simple Reader
http://reader.daiskip.com/
僕は朝起きてベランダでiPhone片手にコーヒーを飲むのが日課となっているのですが、やれGoogleReaderにアクセスだー、やれはてブにアクセスだー、やれ自分のブログにアクセスだーと、結構何カ所もアクセスしてめんどくさいので作ってみました。
アプリじゃないです、ただのページです。
ASPでもないです、あなたのサーバーにファイルを設置して使うタイプです。
あと、Feedを登録するインターフェースなんかもありませんので、勝手にご自身でファイルに追加してください。
-------------------------------------------------
◆使い方
ダウンロード
http://reader.daiskip.com/reader.zip
↑をダウンロード後、index.phpをテキストエディタなどで開き、該当の箇所(9行目あたり)に購読したいサイトのRSSを追加してください。追加したらフォルダごと自分のサーバー(ヘテムルやロリポやチカッパなど)にアップロードしてindex.phpにアクセスすればOKです。
iPhone や iPod Touch に最適化されています。
よくアクセスするサイトのRSSとかを追加しとくといいかもしれません。
うまく表示できないRSSとかあるかもしれませんが、適当にカスタマイズしたり、スタイルもざっくり作ってますので、適当にカスタマイズして使ってください。
-------------------------------------------------
◆ご注意
livedoorリーダーやGoogleReaderのiPhoneアプリの方がもちろん高機能で便利です。
http://reader.daiskip.com/
僕は朝起きてベランダでiPhone片手にコーヒーを飲むのが日課となっているのですが、やれGoogleReaderにアクセスだー、やれはてブにアクセスだー、やれ自分のブログにアクセスだーと、結構何カ所もアクセスしてめんどくさいので作ってみました。
アプリじゃないです、ただのページです。
ASPでもないです、あなたのサーバーにファイルを設置して使うタイプです。
あと、Feedを登録するインターフェースなんかもありませんので、勝手にご自身でファイルに追加してください。
-------------------------------------------------
◆使い方
ダウンロード
http://reader.daiskip.com/reader.zip
↑をダウンロード後、index.phpをテキストエディタなどで開き、該当の箇所(9行目あたり)に購読したいサイトのRSSを追加してください。追加したらフォルダごと自分のサーバー(ヘテムルやロリポやチカッパなど)にアップロードしてindex.phpにアクセスすればOKです。
iPhone や iPod Touch に最適化されています。
よくアクセスするサイトのRSSとかを追加しとくといいかもしれません。
うまく表示できないRSSとかあるかもしれませんが、適当にカスタマイズしたり、スタイルもざっくり作ってますので、適当にカスタマイズして使ってください。
-------------------------------------------------
◆ご注意
livedoorリーダーやGoogleReaderのiPhoneアプリの方がもちろん高機能で便利です。
Sun. 2008.10.05
00:50:08
00:50:08
【サンコ】いろんなテーマであなたのベスト3を投稿するサービス
サンコをさきほどオープンしてみました。
さんこしーしー
さんこ!さんこ!さんこ!
P.S.
ファーストアルバムに収録するサービス。13本中あと7本。
あと7本かーーーー(なんで13本もやろうとしているんだろう的な)
さんこしーしー
さんこ!さんこ!さんこ!
P.S.
ファーストアルバムに収録するサービス。13本中あと7本。
あと7本かーーーー(なんで13本もやろうとしているんだろう的な)