Home > Blog > Category: Quickr
Sat. 2009.10.10
22:42:10

Quickr 0.9 いろいろ修正したり追加したりした

・デザインをちょっといじくった。
日別アーカイブにその日のつぶやきを表示した。
・日別、月別アーカイブに前後のページへのリンクを追加した。
・サイドバーにランダム写真リストを表示させた。
2007年05月からの俺のリアルな勤怠データをぶわーっと表示させるページ「Timecard」を追加した。

しかしあれだな、自分のリアルな勤怠データを使ってコンテンツ作った奴って俺が世界で初めてだろうな。

アホだな。

Sat. 2009.07.04
19:21:13

つぶやけるようにしてみた

Twit
http://daiskip.com/twit

これもちょっと前になりますがつぶやけるようにしてみました。
つぶやくとログピとTwitterにも同じものが投稿されます。
もちろん僕のサイトなので僕しかつぶやけません。
最近はこのサイトからつぶやきまくっていますので世界には自分しかいないのではないか感が味わえます。
なお、ログピにつぶやいてたデータを力技でDBに突っ込み直すという不毛な作業で土曜日の貴重な時間をつぶしてしまったというのも今となってはいい思い出です。

P.S.
Twitterって160ページ分しか過去ログ残らないんだねという事にこのとき気づいた。

Sat. 2009.07.04
19:18:16

カウンター作ってみた

Counter
http://daiskip.com/counter

もうずいぶん前になりますがカウンター作ってみた。
おおらかな感じでカウントアップされていきますが気にしないでください。

Wed. 2009.05.27
21:44:24

Photo Wall

無性に並べたくなったので写真を並べてみた

Mon. 2009.03.23
21:55:14

コメントスパムを新手のスタンド使いと思って対応している俺はJOJOな件について

コメント欄を追加してからというものの、お約束のようにコメントスパムが襲来するようになりましたので、いくつか手をうってみたわけですが、コメントスパムの対応するのって、なんていうかアホみたいじゃないですか。くだらないというか。

でも、コメントスパムを新手のスタンド使いと思うようにしたら僕の体の中に黄金の風が吹いてきたわけなんですよね。

「これはURLを大量に書く遠隔操作型のスタンドだー」とか「意味不明なアルファベットを羅列する遠隔操作型のスタンドがきやがったぜ」とか「空白の世界に引きずり込む遠隔操作型のスタンドなのくぁあーーー」とか。

このように、新手のスタンドが襲ってくるたびに僕のゴールドエクスペリエンスがPHPファイルをアップデートしていくわけです。

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!


P.S.
やれやれ、今のところ近距離パワー型のスタンドにはまだ遭遇していないようだな。(なんか全体的にどうでもいい)

« PREV1234