Sun. 2009.03.01
13:01:20
13:01:20
モブログの表示を変更したりした
モブログアーカイブ
http://daiskip.com/moblog
同じように、トップと月別アーカイブでのモブログの表示も変更しています。
P.S.
ちなみにこのサイト、まだモブログに対応していません。
たすけてモブログくん!
http://daiskip.com/moblog
同じように、トップと月別アーカイブでのモブログの表示も変更しています。
P.S.
ちなみにこのサイト、まだモブログに対応していません。
たすけてモブログくん!
Sun. 2009.03.01
15:47:28
15:47:28
コメントできるようにしてみた
基本的にはブログにコメントいらんやろ派なんですが、対応してみました。
Favと同じようにコメントされてもTwitterに、しかも僕のポストとして通知されます。(うざくなったらやめます)
スパム対策していませんので、大変になったらアレします。
Favと同じようにコメントされてもTwitterに、しかも僕のポストとして通知されます。(うざくなったらやめます)
スパム対策していませんので、大変になったらアレします。
Sun. 2009.03.01
16:58:46
16:58:46
螺鈿迷宮
海堂尊三冊目読了。
なんかいろいろ書きたいんだろうなぁーとか思った。
面白かった。俺は好き。
続きまして「ジェネラル・ルージュの凱旋」へ
なんかいろいろ書きたいんだろうなぁーとか思った。
面白かった。俺は好き。
続きまして「ジェネラル・ルージュの凱旋」へ
♥4
Sun. 2009.03.01
18:28:45
18:28:45
アメブロ的な流れって
アメブロ的な流れってGoogleが出てくる前のYahooみたいな感じしない?
100%ピュアに「検索」だけに特化したGoogleが天下とったみたいに、100%ピュアに「なんか書く」だけに特化したものが出てきてもいい気がするんだよな。
今のとこそれは、TwitterでもなくTumblrでもない。
なんかもっと違うカタチのような気がする。
100%ピュアに「検索」だけに特化したGoogleが天下とったみたいに、100%ピュアに「なんか書く」だけに特化したものが出てきてもいい気がするんだよな。
今のとこそれは、TwitterでもなくTumblrでもない。
なんかもっと違うカタチのような気がする。
Thu. 2009.03.05
01:17:25
01:17:25
ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記 [Blu-ray]
うつらうつらしながらさっき観終わった。
たぶん面白かったんじゃないかと思います、うつらうつらしてたのでなんとなくだけど。最後の方がなんかインディージョーンズテイストだったのがうつらうつらしてしまった要因かもしれません。
ニコラスケイジは新卒で入った会社で僕の上司だったTさんにクリソツなんで大好きです。
Tさん元気かなー
たぶん面白かったんじゃないかと思います、うつらうつらしてたのでなんとなくだけど。最後の方がなんかインディージョーンズテイストだったのがうつらうつらしてしまった要因かもしれません。
ニコラスケイジは新卒で入った会社で僕の上司だったTさんにクリソツなんで大好きです。
Tさん元気かなー
(2008-06-04)
Amazonランキング:15706位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

♥3
Fri. 2009.03.06
00:39:57
00:39:57
スピード・レーサー [Blu-ray]
シモダ君が「ぐへへへへ、あにきー、ブルーレイでスピード・レーサーみたいですーー、きっとすごいですよーーー」って、僕がいつも脇の下に挟んでいるコロッケをぺちゃぺちゃ舐めながら話してたので、あんまり興味なかったんだけどさっき観てみた。
そんなに面白くもないけどそんなに面白くなくもなかったです。
色がすごいですね。ただ、色的にいうとディック・トレイシーとかオール・アバウト・マイ・マザーの色の方が好き。
そんなに面白くもないけどそんなに面白くなくもなかったです。
色がすごいですね。ただ、色的にいうとディック・トレイシーとかオール・アバウト・マイ・マザーの色の方が好き。
(2006-06-23)
Amazonランキング:18425位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

Sat. 2009.03.07
03:02:43
03:02:43
チャットモンチー「告白」
大雨の中、渋谷のツタヤまで行って買ってきた。
もうさ、今の日本のバンドの中で一番すごくない?とか思うわけです。
もう恥ずかしがらない。
胸をはっていえる。
大好きだと。
いろんな意味ですごいバンドだと思うし、このアルバムは特にすごい。
なかでも「CAT WALK」と「余談」と「やさしさ」と「Last Love Letter」と「染まるよ」と「海から出た魚」と「8cmのピンヒール」と「ヒラヒラヒラク秘密ノ扉」と「風吹けば恋」と「ハイビスカスは冬に咲く」が好き。
もうさ、今の日本のバンドの中で一番すごくない?とか思うわけです。
もう恥ずかしがらない。
胸をはっていえる。
大好きだと。
いろんな意味ですごいバンドだと思うし、このアルバムは特にすごい。
なかでも「CAT WALK」と「余談」と「やさしさ」と「Last Love Letter」と「染まるよ」と「海から出た魚」と「8cmのピンヒール」と「ヒラヒラヒラク秘密ノ扉」と「風吹けば恋」と「ハイビスカスは冬に咲く」が好き。
♥5
Mon. 2009.03.09
21:13:50
21:13:50
ワンパクさんのパーティー
おばかアプリ選手権の後にハイスコアで開催されていたワンパクさんのパーティーに招待すらされてないのに行ってきた。すげえ面白かった。
yuuさんに怒られたような気がする[謎]
yuuさんに怒られたような気がする[謎]
Mon. 2009.03.09
22:47:37
22:47:37
インクレディブル・ハルク [Blu-ray]
取り急ぎ昨日みた。
ノートンもこういう映画に出るようになったんだなと。
ノートンもこういう映画に出るようになったんだなと。
(2009-02-25)
Amazonランキング:450位
Amazonおすすめ度:
Amazonおすすめ度:

♥3
Mon. 2009.03.09
22:53:07
22:53:07
AKIRA [Blu-ray]
さっき観終わったんだけど、また嫁さんが最初っから観てる。
「金田ーーーーーーー!!!!!」
漫画を全部持ってたはずなのでまた読んでみよう。
そういえば実写版どうなってんだろう?
「金田ーーーーーーー!!!!!」
漫画を全部持ってたはずなのでまた読んでみよう。
そういえば実写版どうなってんだろう?
♥5
Tue. 2009.03.10
00:07:16
00:07:16
前後のリンク
何か足りないなーと思ってたんですが、パーマリンクで前後のエントリーへのリンクがないという事に気づいたのでつけてみました。
なんか無理矢理つけた。
全然エレガントじゃない。
もう、いいんだ。
P.S.
だんだんブログみたいになってきたな(困った)
なんか無理矢理つけた。
全然エレガントじゃない。
もう、いいんだ。
P.S.
だんだんブログみたいになってきたな(困った)
Tue. 2009.03.10
22:48:42
22:48:42
コメント一覧をつくってみた
せっかくコメントできるようにしたので、コメント一覧ページをつくってみました。
daiskip.com - Comments
http://daiskip.com/comments
あと、過去にいただいてたコメントもぶっこんでます。
なぜか一部、トラックバック的なものもコメントにぶっ込まれているような気がするのですが、気にしないでください。
P.S.
このコメントの流れはいまだに忘れられない
http://daiskip.com/blog/2004/03/03/0942
daiskip.com - Comments
http://daiskip.com/comments
あと、過去にいただいてたコメントもぶっこんでます。
なぜか一部、トラックバック的なものもコメントにぶっ込まれているような気がするのですが、気にしないでください。
P.S.
このコメントの流れはいまだに忘れられない
http://daiskip.com/blog/2004/03/03/0942
Wed. 2009.03.11
20:57:47
20:57:47
ジェネラル・ルージュの凱旋
一昨日の出勤中の車内で読了。
ああ、すごくおもしろいですね。
速水部長がかっこ良すぎて大変。
あと、このシリーズの主人公である田口の不定愁訴外来がペパボでいうところのマダメ企画っぽくて感情移入できますので、全国のマダメ企画の皆さんは読むといいかもしれません。
次は「イノセント・ゲリラの祝祭」
ああ、すごくおもしろいですね。
速水部長がかっこ良すぎて大変。
あと、このシリーズの主人公である田口の不定愁訴外来がペパボでいうところのマダメ企画っぽくて感情移入できますので、全国のマダメ企画の皆さんは読むといいかもしれません。
次は「イノセント・ゲリラの祝祭」
♥5
Thu. 2009.03.12
12:08:08
12:08:08
話しかけてくれる iPod shuffle

小さすぎて速攻でなくしそう
Voice Over なんですが、「あんたこの曲ばっかり聴いとるね...」とか言って欲しい。ダルい感じで言って欲しい。
♥3
Thu. 2009.03.12
21:56:30
21:56:30
コメント一覧ページにコメント投稿フォームをつけてみた
コメント一覧ページ
http://daiskip.com/comments
エントリーにひもづいていないコメントが投稿できます。
昔懐かしのゲスプみたいな感じです。ゲスプ?ゲスブ?
いずれにせよ懐かしい
http://daiskip.com/comments
エントリーにひもづいていないコメントが投稿できます。
昔懐かしのゲスプみたいな感じです。ゲスプ?ゲスブ?
いずれにせよ懐かしい
Fri. 2009.03.13
14:08:09
14:08:09
らあめん渋英
マークシティの裏のほうに渋三と同系列のラーメン屋ができたという情報を弊社の社内SNSで知りましたので行って参りました。
ここに寄らずにまっすぐ帰宅できるかどうかが2Qの、いや、長期的な目標となりそうです。
ここに寄らずにまっすぐ帰宅できるかどうかが2Qの、いや、長期的な目標となりそうです。
♥5
Mon. 2009.03.23
21:55:14
21:55:14
コメントスパムを新手のスタンド使いと思って対応している俺はJOJOな件について
コメント欄を追加してからというものの、お約束のようにコメントスパムが襲来するようになりましたので、いくつか手をうってみたわけですが、コメントスパムの対応するのって、なんていうかアホみたいじゃないですか。くだらないというか。
でも、コメントスパムを新手のスタンド使いと思うようにしたら僕の体の中に黄金の風が吹いてきたわけなんですよね。
「これはURLを大量に書く遠隔操作型のスタンドだー」とか「意味不明なアルファベットを羅列する遠隔操作型のスタンドがきやがったぜ」とか「空白の世界に引きずり込む遠隔操作型のスタンドなのくぁあーーー」とか。
このように、新手のスタンドが襲ってくるたびに僕のゴールドエクスペリエンスがPHPファイルをアップデートしていくわけです。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!
P.S.
やれやれ、今のところ近距離パワー型のスタンドにはまだ遭遇していないようだな。(なんか全体的にどうでもいい)
でも、コメントスパムを新手のスタンド使いと思うようにしたら僕の体の中に黄金の風が吹いてきたわけなんですよね。
「これはURLを大量に書く遠隔操作型のスタンドだー」とか「意味不明なアルファベットを羅列する遠隔操作型のスタンドがきやがったぜ」とか「空白の世界に引きずり込む遠隔操作型のスタンドなのくぁあーーー」とか。
このように、新手のスタンドが襲ってくるたびに僕のゴールドエクスペリエンスがPHPファイルをアップデートしていくわけです。
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!
P.S.
やれやれ、今のところ近距離パワー型のスタンドにはまだ遭遇していないようだな。(なんか全体的にどうでもいい)
Mon. 2009.03.23
23:38:10
23:38:10
フィクサー
最近、どうすればジョージ・クルーニーみたいなおっさんになれるのだろうかということばかりを考えて生きています。
フィクサーですが、高校のときデニーロやアルパチーノの映画を片っ端から観てて、ひさびさにその頃観てた「これが映画です」って感じの映画を観たという感じです。好きです。
ジョージ・クルーニーにはリベンジという意味でクリストファー・ノーラン版のバッドマンに出てほしい。あと、007出てほしい。007で10作くらいやってほしい。
フィクサーですが、高校のときデニーロやアルパチーノの映画を片っ端から観てて、ひさびさにその頃観てた「これが映画です」って感じの映画を観たという感じです。好きです。
ジョージ・クルーニーにはリベンジという意味でクリストファー・ノーラン版のバッドマンに出てほしい。あと、007出てほしい。007で10作くらいやってほしい。
♥5