Home > Archives > 2008.10
Thu. 2008.10.02
22:05:20

渋谷1000人顔

よいですねこの企画

Fri. 2008.10.03
01:51:38

ウェブサービスを作るプロセスとテンションの変化をまとめてみました

※以下は軽めのサービスの場合です。
※事業化を前提としているような、例えば有料サービスなどの場合は全然違います。

====================

■プロセス

1.アイデアを思いつく
2.思いついたアイデアをもういちど考え、頭の中でまとめてみる
3.そのアイデアを誰かにぶつける(雑談・メッセ・社内SNS・ブログなど)
4.とりあえずつくりだす
5.作業環境を用意する(DBとドメインが10個使えるヘテムルが最適です
6.ベースとなるファイル一式を設置する(1分くらいです)
7.DBを用意する(2分くらいです)
8.ユーザー登録してみてる(ようこそdaiskipさん)
9.「こんにちはこんにちは!」って書いてみる
10.そのサービス用にごりごりカスタマイズしていく
11.社内でさらして反応をうかがう(どきどき)
12.くじけずにその反応をうかがいながら、ごりごり作り込んでいく
13.必要なプログラム部分がだいたい完成する(プロトタイプの完成)
14.デザイン作業に突入する(最後にデザインする派)
15.そろそろサービス名とドメインを考えはじめる
16.サービス名が決まった!→ロゴをつくる
17.静的なファイルを作りまくる(この段階でアバウトやヘルプなど、静的なファイルをつくったりします。あと、商標や利用規約などで法務とやりとりするのもこの時期です。)
18.ドメイン名が決まった!→ムームーで取得してあてる→わーい
19.リリースの段取りを決める(この段階で、経営企画室と広報が水面下で動き出します。)
20.faviconをつくる
21.アクセス解析とかいれたりする
22.リリース!
23.リリース後の反応を各所でみまくる
24.改善そして改善

====================

■テンション


1.わりと落ち着いている
2.結構冷静
3.わくわくしている
4.勢いだけはある時期
5-9.穏やかな感じ
10.どんどんテンションがあがってきて収集がつかなくなり後で後悔するパターン
11.いまだにどきどきする(どきどきするので最近だとこのプロセス自体をスルーする傾向にあるので危険です)
12.テンション復活
13.もういいや!と思ったりする(ダメです)
14.はまらなかったらあがりまくるけどそうでないとつらい
15-16.かなりテンションあがる
17.かなり落ち着いている
18-21.テンションあがりまくる
22-23.逆に冷静になるんだけど。たまに泣く事もある。(あれ?なんだろこの水...みたいな)
24.そして冷静になる

====================

だらだらと書きましたが、結論をいうと、faviconつくるときが一番テンションあがるってことです。

Sat. 2008.10.04
20:12:02

椎名林檎 (稀)実演キューシュー 座禅エクスタシー

先日、ペパボの椎名林檎(の歌を歌うのがうまい)といわれている東京景観のneoに借りた「椎名林檎 (稀)実演キューシュー 座禅エクスタシー」を、まさに今、ドメインの浸透を待っている間に観ているのですが、椎名林檎がはてしなくかっこよすぎて困っています。

いけるもんなら平成十二年の七月三十日(土)の飯塚嘉穂劇場にいきたいよ。

平成十二年といえば西暦2000年。

アラタが生まれた年で、そのときはまだ広告代理店にいて、柏市に住んでいて、プレステ2が発売されて、SPEEDが解散して、九州・沖縄サミットでいろいろと忙しかった年です。

(2008-09-17)
Amazonランキング:144位
Amazonおすすめ度:

5

Sun. 2008.10.05
00:50:08

【サンコ】いろんなテーマであなたのベスト3を投稿するサービス

サンコをさきほどオープンしてみました。

さんこしーしー
さんこ!さんこ!さんこ!

P.S.
ファーストアルバムに収録するサービス。13本中あと7本。

あと7本かーーーー(なんで13本もやろうとしているんだろう的な)

Sun. 2008.10.05
15:23:46

至福

キングに会いにきた

Tue. 2008.10.07
21:36:20

【サンコ】ありがとうございます!と渋谷から叫んでいますというお知らせ



サンコのリリース後にキャプチャ入りで紹介してくれた大変ありがたい方々への気持ちを記録させてください。こんばんは。

あなたのベスト3を投稿する『sanco』 | CREAMU
http://blog.creamu.com/mt/2008/10/3sanco.html

いろんなテーマであなたのベスト3を投稿する「sanco.cc」 : ロケスタ社長日記
http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50690389.html

誠にありがとうございます。
うれしかったです。

P.S.
昨日、いくつかの不具合を修正したりしました。
その節は申し訳ございませんでした。

本日、サイドバーに「最新コメント」や「最新お気に入りユーザー」を出したりと、いくつか追加しております。

それでは今後ともよろしくお願いします。

Wed. 2008.10.08
18:51:12

【マダメ企画】マダメのホムペがリニューアル

マダメ企画
http://madame-kikaku.com/

マダメ企画のホムペがリニューアルしました。
まともになってすごくうれしい・・・

Credit
全部/モティナーガ・ピャカヒーロさん

Fri. 2008.10.10
10:18:16

Beached

Beached from Keith Loutit on Vimeo.

大好きでやんす

Mon. 2008.10.13
15:10:22

至福

マダメのみ

Mon. 2008.10.13
15:12:12

至福

カンタと多摩川

Mon. 2008.10.13
16:14:29

久々にFlickrへ写真をアップ

最近全然写真を撮ってなかった。

Sat. 2008.10.18
01:36:42

ケータイの事について考えてみた

電話:ほとんどかけないしかかってもこない
メール:ほとんど送らないし迷惑メールしかこない
ネット:ほぼ毎日使う(タンパク・ログピ・R25・Google)
カメラ:たまに使う(モブログ)
テレビ:ほとんど使わない(年間で5分くらい)
音楽:使うわけがない
ゲーム:テトリスとぷよぷよと将棋とオセロを通勤時に電車で
サイフ:改札で
目覚時計:平日に


こんなのに月1万近く消費していたかと思うと悲しくなってきましたので、そろそろiPhoneにします。


わーい

Sat. 2008.10.18
22:20:55

現段階のホーム


Sat. 2008.10.18
23:19:03

iPhoneにしました

おくればせながらiPhoneをゲットしました。
16GBの黒です。

とりあえず楽しくて仕方がない。

で、通勤時間も短いのでその間ネットしまくることもないだろうし、メインで使うのはたぶん自宅の無線だと思うので、「パケット定額フル」の最低額1,029円も夢じゃないと思うんですよね。

めざせ、1,029円みたいな的な。

Sun. 2008.10.19
12:50:25

今いるとこ


Sun. 2008.10.19
20:31:54

久々に息子のサッカーの練習試合を見に行ってきた

東京の上の方へ息子のサッカーの練習試合を見に行ってきたわけですが、なんかみんなすごくうまくなっててびっくりしました。がんがんドリブルで抜いて行くもんなぁ。

アラタが長めのドリブルで右サイドをえぐってセンタリング→ダイレクトにヒールで流しーの→走り込んでシュート。という、おしゃれなプレーを見せつけられた時には、「おまえらはレアルマドリードか」と思いました。ありがとう。

来週の本番が楽しみだぜ

Thu. 2008.10.23
14:25:54

食べ方がリスっぽい


Fri. 2008.10.24
00:37:27

トモダチなんかいらない

それがですね、ぼくは現在友達と言える人はほとんどいないんですよ。あなたがたにこういう質問をされて、初めて考えましたが、多分友達が必要なのは、自分が確立していないからなんだと思います。まず、自分にやることがあれば、時間がもったいなくて、わざわざ友達に会う為に一時間もかけて学校になんか行きませんよね。それからブラブラ暇そうな友達を見つけて、そこからまたお茶の水なり四谷なり新宿に出かけていき、何をするのでもなくただダベっている訳ですから。ぼくにはもう一生、あんな時間の使い方はできないでしょう。
坂本龍一「友達付き合いなんて時間のムダ。暇人がやること」:アルファルファモザイク


確かに仕事が楽しくてしょうがなかったら友達と遊ばないよな。
友達と遊ぶのは盆と正月だけでいいよ。

Sun. 2008.10.26
15:09:44

カフェ・オ・レを飲みながら引用につっこむ日曜の午後

twitterは人が仕事してる様子がよくわかるが一方tumblrは人が仕事してない様子がよくわかる


どっちも仕事してねーよ

Mon. 2008.10.27
01:14:03

ベランダのへりに乗らないでください

高所恐怖症なのでみていてひやひやする

Mon. 2008.10.27
20:15:08

セルリアンのスタバの看板

Old Camera で撮影

Mon. 2008.10.27
20:20:22

セルリアン喫煙場所

Old Camera で撮影

Tue. 2008.10.28
12:17:18

かんた

リビングのソファで撮影

Tue. 2008.10.28
12:22:09

YouTube - 椎名林檎 [LIVE]病床パブリック

5

Tue. 2008.10.28
12:32:12

Evolving Tides on Vimeo



Evolving Tides on Vimeo on Vimeo
Evolving Tides on Vimeo.

Tue. 2008.10.28
19:26:46

気晴らしにブログでも書いてみよう

今までずっとMovableType3でブログやってて、なんかMTが大好きで、あ、MTがダイスキップで、僕はMTに出会えたおかげでここまで来れたといっても過言ではないくらいなんですね。

で、今つくってるサービスでWordPressをがっつり触ることになって、なんかいろいろやってたら楽しくなってきたので、MT3からWordPressにスイッチしてみようと思います。

全てを集約しつつ、オーバーヘッドブロギングな感じでスパンスパンやっていきます。
一日のエントリー数の記録にも挑戦してみよう。
めざせ!しょこなんとかたん!みたいな。

うざくてごめんねさよおなら。

Tue. 2008.10.28
20:14:43

WordPressでパーマリンクの構造をカスタマイズしたときにコメント部分が表示されない場合はここを修正すること

wp-includes/query.php の 475 行目の「&&(” !== $qv['second'])」を削除することで問題は解消。
WordPress 2.5 日本語版がリリースされました。 | blog@Junkie Surfer Notes


解決しました。
インターネット万歳!

Tue. 2008.10.28
20:20:56

WordPressをAutoPagerizeに対応させるときに修正するとこ

/wp-includes/link-template.php の該当箇所に rel="next" をぶっ込む

インターネット万歳!

Tue. 2008.10.28
20:47:32

WordPressで「別の年の今日」のエントリーを出す


Plugin para WordPress que muestra las entradas anteriores (”x” años atrás) a la fecha actual o a cada entrada del blog.
One year ago » La mate por un yogur.


やっとみつけたWordPress版のMTOnThisDay

これで「別の年の今日」のエントリーを出すことができる。
そして懐かしむ事ができる。

インターネット万歳

Tue. 2008.10.28
20:55:54

WordPressの投稿画面の「公開」のボタン

よくまちがって「未公開」のまま「保存」してしまうので、「公開」ボタンを目立たせるスタイルを以下のように追加。

修正ファイル
/wp-admin/wp-admin.css

追加スタイル
#publish {
background: #ff3355;
color: #fff;
}
#publish:hover {
background: #cc0000;
color: #fff;
}

目立っていい感じ!!

Wed. 2008.10.29
00:06:14

自分のブログをWordPressにリプレースしてみました

daiskip.com.

とりあえずむやみやたらに楽しい。

Wed. 2008.10.29
00:22:14

一体何が起きているのか?て


「ヨドバシ・ドット・コム」がリニューアル直後から表示が遅すぎて激重になる大規模障害が発生、一体何が起きているのか?
「ヨドバシ・ドット・コム」がリニューアル直後から表示が遅すぎて激重になる大規模障害が発生、一体何が起きているのか? - GIGAZINE.


とても大変なことが起きてるわけだからゆっくり待ってあげようよ

Wed. 2008.10.29
00:40:57

MacBookPro と ダイニングテーブル

たまに気分を変えてダイニングテーブルで仕事したりするんですが、テーブルとMacBookProが、色合い的にきもちいいんです。

(写真投稿のテスト)

Wed. 2008.10.29
17:54:49

Tumblrの話題になったときにそれらしく振る舞うコツ

会話してて、Tumblrの話題になったらさ、「え!?、おまえ意味とか考えてるわけ?」っていうとそれらしくなるのでおぼえとけばいいよ。(話が終わっちゃうかもしれないけれど...)

Thu. 2008.10.30
02:25:40

そろそろ社内SNSとかサイボウズとかを全公開したりする会社がでてくればいいのに

たぶん新しいムーブメントに発展しそうなのでどこかやってくれないかな。

どっかの会社のミーティングの議事録とかどっかの会社の誰かの日報とかがはてブにあがってきたり、FBIの忘年会のお知らせやドリームワークスの動画編集勉強会のお知らせとかがリブログされたりするわけですよ。

アルファギジロガー(すごい議事録く人)とかアルファニッパー(すごい日報書く人)とか。


そんな世界になったらなんとなく次の段階にいきそうな気がするなぁ。


P.S.
全く話は変わりますが、本日なんかの拍子に、普段じゃ絶対目にする事がないであろうティーンでヤンキー属性の人たちのmixiを読み逃げしまくったんですが、なんというか、全く別の世界がそこにあったというか、なんていうんでしょう、そこだけDB爆発すればいいとおもった。

Thu. 2008.10.30
02:53:48

KEY PERSON | 渋谷が面白いのは「全種族オーケー」なところまちづくりには「ちょっと、ばかじゃねえ」という推進力も必要 | 渋谷文化プロジェクト


どこにつくっても面白いっていうものの方が、本当は当たりだと思うんですよ。渋谷だからこれで、ということはないんだと思います。面白いものって、どこに置いても面白いんですよ。そういう意味で、渋谷だからっていうのはあまり考えないけど、あえて言えば坂があるのは利用してみたいですよね。道玄坂や宮益坂があって、そこは谷だというのは、早い話、動力がなくてもレールを敷いただけで、坂の下に向かって進みますからね。それは、既にエネルギーがあるということで、もう1回引っ張り上げるだけで、リフトが動くわけですよね。そういう、エネルギーにかかわる何かが上手に利用できたら、ちょっと笑っちゃうな。ビルからビルにジェットコースターとかね、そういう間抜けなのができたら。役に立つものは要らないですね。


役に立たないのに面白いから「あいつらばかか」って言って「誰が乗るんだよ」って言うと、乗りに来るやつがいて(笑)。だから、やっぱり今あるものは、もうマーケティングだらけなので、好かれないですよね。マーケティングばかり考えているクラスメートいたら、殴りたくなります(笑)。


KEY PERSON | 渋谷が面白いのは「全種族オーケー」なところまちづくりには「ちょっと、ばかじゃねえ」という推進力も必要 | 渋谷文化プロジェクト


なるほどなるほど、そろそろ寝ます。

Thu. 2008.10.30
13:52:34

ニコニコ生放送 - ソフトバンク新機種&新サービス発表会

ニコニコ生放送.

いいなぁ、すごくおもしろい

Thu. 2008.10.30
20:13:09

はじめてMacBookを買った人が「はじめてMacBookを買った人が入れるべきソフト20選」系のエントリーを読んでインストールしてみたものの全く使わなかったのでやっぱりアンインストールしたソフト10選というエントリーを書くね

そのうち書くね。

Fri. 2008.10.31
01:01:18

恋愛スピリッツ



先日BSでやってた武道館のほうはこちら

Fri. 2008.10.31
10:11:39

8985nize!

IKENIE_log » _8985NIZE_BOOKMARKLET.

きょうもがんばっていこうとおもたよ