Home > Archives > 2007.12
Sun. 2007.12.02
17:35:29

本日のイノベーション

床暖をつけたらクッションをセットしてマットの中に入り暖をとりながらアンパンマンを鑑賞する。

もう冬ですね。

Mon. 2007.12.10
12:28:31

heteml - Happy 2nd Anniversary.

先ほどへテムル2周年キャンペーンがスタートした模様です。

ドメインとDBがそれぞれ10個までOKになってます。
うぉおおおおおおおおおおおーーーーー。

なお、キャンペーン期間中は初期費用が無料なのでお得っす。

Tue. 2007.12.18
00:40:23

なにをやってもうまくいく人になるためのたった三つの要素

今日マーブルでおいしいランチを食べながらいろいろしゃべってたんですが、そのときになんとなく思った事を書いてみます。久しぶりに書いてみます。

会社でも学校でもどこでもいいんですが、なにをやってもうまくいくタイプの人っていると思うんですね。で、そういう人たちに共通してる要素はなんなのかなと考えるに、以下の3つの事かなと思いました。

1.モチベーションが高い
2.とってもポジティブ
3.健全である

もうこれしかないやろと。

はっきりいって、この3つさえ備えていれば、どこで何をやってもうまくいく気がします。
知識とかスキルとか経験とか、そんなもんは最初は必要ないんです。

この3つの要素を備えていると、自然と好感度が高くなります。それはもうびっくりするくらい好感度が高くなる。こういう好感度が高い人は、まわりの人達がほっときませんので、いろんなことを教えてくれるし、経験する機会を与えてくれます。それゆえ、おのずと知識やスキルや経験が備わってきます。また、モチベーションが高いわけですから、スポンジのようにどんどん吸収し、そこに自分のアイデアを加えて、さらにいろんな事にチャレンジしていくようになります。

もちろん失敗する事もあるかもしれません。人間なんて失敗する生き物ですからそんな事はどうでもいいんですが、モチベーションが高いので同じ失敗を繰り返さないようにするだろうし、ポジティブでしかも健全ときたもんだから、ちょっとした事ではへこたれません。

以上が僕が思う「なにをやってもうまくいく人になるためのたった三つの要素」です。


P.S.
このエントリー、今まで出会った人たちや今いっしょに働いてる何人かの顔を思い浮かべながら書きました。
うちの子供達も、モチベーションが高くて、とってもポジティブで、健全な人になるよう、気合い入れて育てていこうと思います。

絶対なにをやってもうまくいく人になると思う。