Home > Archives > 2003.05
Thu. 2003.05.01
19:41:11

長崎県の某自治体サイトオープン

長崎の某企業様から、ウェブサイト制作の件でご発注をいただき、長崎の某自治体様のサイトを制作させていただきました。 守秘義務等の関係で、サイト名やURLは公表できないことになってたと思うので、ここではいいません。

弊社の担当範囲はサイト全体のデザインとコーディング、Flashムービーの制作などです。バックエンドのシステム系や、今後の運営関係はノータッチです。

今すぐ探しだしてアクセスを!!

Sat. 2003.05.03
12:32:54

スズメバチ

メインで使用しているPowerMacG4に120GBのハードディスクを2基搭載しました。それを記念して、好きな映画のDVDをイメージディスクにして保存しまくろうキャンペーンを実施したわけです。

その時に借りたこの作品。ハードディスクに保存してはみたものの、まだちゃんと鑑賞しておりません。何もすることがない時にゆっくり鑑賞しようと思っています。

撃ちまくっときゃいいんだって、弾丸の使用量が話題になるんだって...
1

Sat. 2003.05.03
19:41:53

大変な黄金週間

3月、4月といつになく多忙な日々が続いたため、今年のGWは山奥の温泉に行ってリフレッシュするぞ!!と、奥さんと話し合っていたわけですが、突然息子さんが発熱!、しかも長引く!!みたいな感じで、どこにも行けません。ガォう。

しょうがないので仕事しました。ブヒブヒ。

はやくよくなりなさい!!

Fri. 2003.05.09
18:30:19

風邪が治られたようだ

何回病院につれてったのだろう。 何回座薬を入れさせられたのだろう。

今回の息子さんの風邪はかなり長引きました。さすがにみんなナーバスになってどんよりしていたのですが、もう完全に復活!!。走り回ってます。

いやあ〜よかったね。

でも元気になりすぎてちょっと鬱陶しい・・。 キックとかされるし・・。

Sat. 2003.05.10
17:46:25

昨今のデジタルデバイスの傾向

買ったよ15GB、はしゃいでるよ。

まずパッケージがすごい!!かっこよい。 クレドールがよい。 操作感もなかなかよい。 以上。

でも電車なんかで移動することがほとんどない田舎暮らしの僕に必要なのか?よく考えて買ったのか?本当に必要だったのか?? そんな心の声が聞こえて参ります。

デジカメもクレドールなんだけど、便利ね。 あっ充電してねぇ!!っていう事態におさらばだ。

携帯電話の唯一の功績のような気がしております。

Mon. 2003.05.12
22:10:57

30歳になりました

30だよ30。遂に突入です。 ミョ〜にはしゃぎつつ、ビミョ〜に考えさせられております。

20代前半の頃は、いつまでもティーンエイジャーでいたい!と思っていたバカな僕だったんですが、後半になるにつれ、30代に対して、なんだかわからない憧れみたいなものが芽生えはじめてきました。

10代が盲目な時代で20代が挑戦の時代なら、30代は実現の時代って感じがするわけです。

家とか建てちゃったりする時代です。 誰にも文句言われず好きな車に乗ったりする時代です(違うか?)

尾崎の年をとうにこえちゃったわけです。

Tue. 2003.05.13
20:10:57

吉野家的キャンペーン

日頃の感謝の気持ちを込め、再びこのキャンペーンを実施することになりました。 以前(2002年7月)にも実施したこのキャンペーン、結構好評だったような気がするのでまたやることにしたわけです。 安売りするのはあまり好きじゃないのですが、安売りをアピールしている昨今のこの業界に思いっきり一石を投じ、跳ね返ってきた石に当たって怪我しないようにがんばってみようと思っています。

早い安い上手いキャンペーン http://www.d-w.co.jp/CAMPAIGN/ ※このキャンペーンは2003年10月現在、終了しております。

Wed. 2003.05.21
19:30:32

コラボレーション企画

前々からやりたいと思っていた企みごとが、若者2人の来社によって、本格的にスタートすることになりました。

30代になった僕は、20代男子のやる気がうれしいわけです。というわけで、この企みごとによりこのサイトも、Tips系や配布系のコンテンツが充実し、より多くの方々のお役に立てるサイトになることでしょう。

今後、新生デジタルウェーブは、ショッピングやモール等のCGI系から、FLASHやイラスト等のベクター系、あと見て見ぬ振りをしていたデータベース系などなどまで、いろんなところが強化されていく予定です。

乞うご期待!!

Sat. 2003.05.24
18:49:04

今日は土曜日!

ぽかぽか陽気な今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

普通のサラリーマンな方々にとっては素敵なウィークエンドである土曜日なのですが、この日は自由業な僕にとっても素敵な日なのです。

一応、会社的には土日は休みなのですが、いまのところ土曜日に休んだためしがありません。というのも土曜日は仕事を忘れて好きなことをする日!と決めているからです。普段できないような事をよくやっています。サイトの修正とかコンテンツの作成や、気合いの入った掃除などなど(しょぼっ!)。

そんなわけで、土曜日はだれが何と言おうと僕にとって素敵な日なわけです。(昼間っからビール飲んでるし・・)

さて、ここでお知らせなのですが、近いうちに新コンテンツ「デジタルウェーブ|フォト」がオープンします。少しでも写真が上手くなりたいという意味と、もっと親ばかぶりを発揮したいという意味を込めて作っております。

それでは、素敵な週末を!!

Mon. 2003.05.26
18:49:38

撮影しまくりなモーニング

今日は朝からアシスタントを引き連れて、現在サイト制作中のエバーグリーン様までいってきました。

3店舗で商品の撮影を行ったわけですが、これがなかなか大変で、アシ写真撮り〜の、あっしコメントメモ〜るって感じで、結構な時間がかかったわけです。

SONYのボイスレコーダーを買う決心をしました。

今後、毎週月曜日にこの作業を行っていくわけです。それはそれは素敵なサイトになるはずです。

うううぉぉぉおおおおお〜〜〜う

Tue. 2003.05.27
19:10:30

スタッフ紹介ページアップ!

先週の才能あふれる20代の若者来社を記念しまして、スタッフ紹介ページを制作いたしました。

みんなで力を合わせて、よりクオリティーの高いソリューションを提供しまくっていくわよ〜と、先週から考えています。乞うご期待!!

スタッフ紹介ページ http://www.d-w.co.jp/ABOUT/

Wed. 2003.05.28
14:51:09

とんでもなく快晴、夏だよ夏!

昨日、今日とデジタルウェーブ上空は嫌みなほどの快晴です。 そして夏です。

今まで春や秋が好き!って言ってきたおセンチな僕なんですが、最近は夏好きになっている事に気がつきました。これもスーツを着なくなって、Tシャツで仕事ができるようになったからなんでしょうか?

夏になるとスーツに塩を吹いていた同僚のことが思い出されます。

Thu. 2003.05.29
20:51:39

COMEとGOがテレコ

長崎の方言なのかどうかわかりませんが、僕の回りにいる大人たちは、「来る」と「行く」を明らかにテレコで使用しています。

「あーそうですか、3時頃にはいらっしゃいますかー。それではその頃に来ます」とか「分かったって、今から来るからー、うんすぐ来るってー」などなど。

そんな会話を聞く度に、「来るじゃなくて行くだろうがぁぁぁぁーーー!!」と自分の中で激しいツッコミを入れているわけです。

美しくなくてもいいので、声に出したくなくてもいいので、正しい日本語をつかひましょう。

Fri. 2003.05.30
23:25:20

SOHOではなくSOJO

従来型の雇用システムが思いっきり崩れ去り、終身雇用や年功序列といった言葉が死語となりつつある今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

最近では転職した回数がステータスになりつつあり(バイトとかは別よ)、ステップアップという名のもとに、自分の可能性を広げていく傾向にありますよね。(←誰?)



そんな素敵なサーカムスタンス(状況)の中で、これも今さらって感じですがSOHO(スモールオフィスホームオフィス)という言葉が頻繁に使われています。これは直訳すると「小っちゃいけど・・、自宅だけど・・、オフィスなんです」という意味なわけで、個人で独立しようと考えている人たちにとってはありがたい言葉なわけです。

でもここであえて言いたい!、SOHOよりもっといい言葉があるぞと!!。それは「SOJO(スモールオフィス実家オフィス)」だ!。

SOJOはとても便利ですよ。朝出勤すると朝食がスタンバってるし、昼頃になると昼食がスタンバイされ、煮詰まったらお風呂に入ったり、座敷でのお昼寝によるリフレッシュも可能だし、就業時には夕食がスタンバイされるし・・。まあここまではSOHOとあまり変わりないんだけど、SOHOとの一番の違いは、「夜寝るところとが別!」ということでしょう。これがかなり重要です。区切りをつけることができるからです。ちょっとサラリーマン時代の気分を味わうことができるのです。(←だから誰?)

と、いってるそばから今は午前5時、夜が明けてきてます・・って、あっ!明けてる。 久しぶりに寝るところへ帰らずに、SOJOで徹夜してしまいました。

Sat. 2003.05.31
23:52:49

コーディングの神様が...

こんばんは、僕です。

中学生じゃないんで別に自慢してるわけではないのですが、昨日に引き続き本日もSOJOで徹夜な勢いです。 なんでかといいますと、久しぶりにコーディングの神様が舞い降りてきているからなんです。仕事してて楽しくてしょうがないわけで、なかなかやめられないわけです。

今つくっているいくつかのサイトと、近々リニューアル予定の自社サイト(コラボ系コンテンツ含む)を並行して作業しているわけなんですが、どれもなかなか面白く、いい感じに仕上がるのではないかと期待しております。 早く公開したいよ。

おっと、こんなどうでもいいことを書いているうちに、外は台風接近な気配です。腹も減り過ぎて吐き気さえもが接近しそうな気配なので、今日はやっぱり早く切り上げようと思います。

それではみなさんよい週末を!!