7時起きでした。
世田谷区少年サッカー大会です。
場所は砧公園。
1回戦、6-0で快勝。
2回戦、10-0で快勝。
うちの息子、4得点。
息子たちが誇らしくてしょうがない。
種目は違うけど、スラムダンクの実写版みてるような感じなんです。
びっくりしたのがショートコーナーできれいに決めた事。
シンジが近くにいるシュンに渡して、シュンがシンジに戻して、シンジがゴール前にいるアラタにあげて、アラタがあわせてゴーーーーーール!!(うるさい?ごめんね)
世界のみんなはさ、まだシンジやシュンやアラタのこと知らないかもしれないけど、こいつら絶対プロになると思うから覚えといた方がいいぜ。やべっちでシリトリフティングのコーナーとかにでるようになっから。
そんな二日目だったぜ。
P.S.
家族全員疲れ果てて21時に寝たぜ。
Sat. 2009.10.10
22:42:10
22:42:10
Quickr 0.9 いろいろ修正したり追加したりした

・デザインをちょっといじくった。
・日別アーカイブにその日のつぶやきを表示した。
・日別、月別アーカイブに前後のページへのリンクを追加した。
・サイドバーにランダム写真リストを表示させた。
・2007年05月からの俺のリアルな勤怠データをぶわーっと表示させるページ「Timecard」を追加した。
しかしあれだな、自分のリアルな勤怠データを使ってコンテンツ作った奴って俺が世界で初めてだろうな。
アホだな。
・日別アーカイブにその日のつぶやきを表示した。
・日別、月別アーカイブに前後のページへのリンクを追加した。
・サイドバーにランダム写真リストを表示させた。
・2007年05月からの俺のリアルな勤怠データをぶわーっと表示させるページ「Timecard」を追加した。
しかしあれだな、自分のリアルな勤怠データを使ってコンテンツ作った奴って俺が世界で初めてだろうな。
アホだな。
Wed. 2009.06.03
23:24:04
23:24:04
Photoshopの勉強会のようなものを開催します
「知らない事が恥ずかしいわけじゃない、知ろうとしないことが恥ずかしいんだ。」
と、たぶんどっかのだれかが言ってたと思うんですが、明日社内でPhotoshopの勉強会のようなものを開催します。
弊社のデザイナーは毎日Photoshopにお世話になっているわけですが、おそらくPhotoshopの事あんまりよくわかってないんじゃないかと思ったりするんですよね。みんな我流というか。なんつーかもっと便利な使い方があるはずなのにそれを知らなくて作業効率悪くなっちゃってるというか。
というわけで、みんなで実際に手を動かしながら、「普段ぼくはこうやってるんだけど正しいの?」、「このやり方どうするの?」、「このボタンはどうやって作ったの?」、「レイヤーってなに?」、などなど、ざっくばらんに疑問を解決していこうかなと思ってるわけです。
そして、言い出しっぺなのに実は自分が一番Photoshopの事がわかってなくて、若手のデザイナー陣に馬鹿にされながらもケアされ、結果的に成長することができたという、高齢化社会の縮図のような勉強会になることを願っています。福祉大事。
みんなありがとーー(俺おじいちゃんみたい!)